2016年06月11日
バルケッタBBが バラケッタ(笑)

先日調子が悪くなったバルケッタBB300HG

すぐに予備機を購入したので、安心してバラバラにできます(笑)
今回はほぼ全バラシしまして、回転不良の原因であるベアリングを特定できました
そんなベアリングはパーツリストにサイズが掲載されているので簡単に注文できます
今回の問題箇所は63番のベアリング
『ボールベアリング8×12×3.5SARB』と有ります
メーカー品を購入するとびっくり価格です、もちろん錆に強いんでしょうけど・・・
という事で今回は工業製品として販売されているミネベア社製のステンレスベアリングをチョイス
このメーカーの物は仕事でも一部使っていたりして信頼感があります。
パーツリストにサイズが載ってる物は簡単に注文できますが
元々カラーしか入ってない部分
これはサイズを測定しないと注文できません!
そこで活躍するのが
ノギスという測定器
厚みや深さ直径等が測定できます
最近ではデジタルタイプの物が安価で販売されています、持ってると何かと便利です♪
ノギスを用いまして、2箇所程ベアリングに交換できそうな場所を測定!
駄目もとですが一緒にベアリングを注文しました
耐久性が純正より仮に劣ったとしても、安いんでしょっちゅう交換できそうでので問題なさそうです
物が届いたら交換してみま~す

注文したあと気づきましたが、お店北海道だったようです・・・
到着まで4日間!
週末に間に合うのか!!(笑)


回転と釣果は比例しませんのであしからず(笑)
※セーフティーネットワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に楽しみましょう♪
最後にクリック応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
特に何も請求されたりしませんので(笑)
沢山のバナークリックありがとうございました
Posted by 釣りザンマイ at 19:10│Comments(6)
│リールメンテナンス
この記事へのコメント
わぁ~~ さすが~~~
私だったらバラバラから復旧できずにゴミ箱行きになるかも!?(笑)
私だったらバラバラから復旧できずにゴミ箱行きになるかも!?(笑)
Posted by 純匠丸(junsyomaru)
at 2016年06月11日 19:14

まずはじゃぶじゃぶ洗って、しっかり振って水切りしましょう(笑)
ベアリングは普通ので十分です。
実際、大差ないですから。
今日のお客さん、ベアリングジャラジャラ持っておられますよ(笑)
ベアリングは普通ので十分です。
実際、大差ないですから。
今日のお客さん、ベアリングジャラジャラ持っておられますよ(笑)
Posted by びっちゃ at 2016年06月11日 22:15
私はバラす工程を動画に撮って
逆再生が必要です(笑)
それでも無理かな(^^;
逆再生が必要です(笑)
それでも無理かな(^^;
Posted by 釣孝丸 at 2016年06月12日 08:46
純匠丸さん今晩は~
駄目もとじゃないと私も無理です(笑)
細かいの難しいですね
駄目もとじゃないと私も無理です(笑)
細かいの難しいですね
Posted by 釣りザンマイ
at 2016年06月12日 21:00

びっちゃさん今晩は~
最近ではキッチンのシンク内でジャーっと2分位流してます(笑)
私もベアリング増えてきました
最近ではキッチンのシンク内でジャーっと2分位流してます(笑)
私もベアリング増えてきました
Posted by 釣りザンマイ
at 2016年06月12日 21:01

釣孝丸さん今晩は~
動画は最強ですね
でもなんだか照れくさそうです(笑)
無事元に戻せました
動画は最強ですね
でもなんだか照れくさそうです(笑)
無事元に戻せました
Posted by 釣りザンマイ
at 2016年06月12日 21:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。