2013年01月28日
ソーラーチャージャー取付 発電開始♪

↑楽しいブログが満載
皆様お世話になります
先日購入しておりました
ソーラーチャージャーを取り付けました♪

取り付け当日は小雪がちらつき気温は4℃

4℃って寒い?
暖かい?
皆様の地域では4℃ってどうですか?
もちろん最大限の防寒を装着して挑みましたので、寒くはないんですが

作業はいたってシンプル
固定して
繋いだら
終わり
屋根に収まりました♪

左は風力発電・・・
ではありません(笑)
作業は簡単なんですが
今後取り付ける方の参考までに・・・

パネルの種類や大きさにもよりますが、船体の一部に穴開けの必要が有ります
当然ですが陽の当たる場所でないと駄目ですね
船体と接触する所にはこんな便利な物を使用しました↓
防水と衝撃吸収に役立ちますね♪

パネルで発電した電力をバッテリーまで配電する配線が必要です
私は屋根にパネルを取り付け、最後尾のバッテリーに接続するため、船体内部に配線を通しました
配線を通す際は、今後の為に『呼び線』を通しておくと、次が楽ですよ
下の写真は電線2本と呼び線です↓
ソーラーパネル用には電線は一本でいいのですが
キャビン近くにシガライターを設置したいのでついでに入れました
固定と配線が終われば
コントローラーを取り付け↓
各配線を施せば完成!
のんびりやっても2時間程で終わりましたよ
当日は曇り空でしたが

ちゃんとチャージランプも点灯しました

来週までの一週間、たっぷり充電していただきたいものです♪
雨が降れば→船が綺麗に♪
晴れたら→バッテリーが満たされる♪
僅かですが、自然に近付いた気がします♪
来週末は出航したいですねぇ~
では



Posted by 釣りザンマイ at 20:27│Comments(10)
│Sea Share号ナニガシ
この記事へのコメント
今週の平日は晴れが多いみたいなので充電しまくりですね~!(笑)
Posted by えぎぞー at 2013年01月28日 21:20
えぎぞーさん今晩は~
そーなんです!今週は
な日が多いので嬉しいです
週末も
だと尚嬉しいんですけどね~
そーなんです!今週は

週末も

Posted by 釣りザンマイ at 2013年01月28日 22:18
気温も3度あれば、釣りをする分には。
なんとか耐えられますね。
氷点下を割ると、行かない方がいいでしょう。
チャイナ製と言っても、素子自体は問題ないでしょうけど、紫外線対策の手抜で結構寿命が短かったりします。
アーマオールを塗りたくると、結構紫外線に強くなりますよ。
なんとか耐えられますね。
氷点下を割ると、行かない方がいいでしょう。
チャイナ製と言っても、素子自体は問題ないでしょうけど、紫外線対策の手抜で結構寿命が短かったりします。
アーマオールを塗りたくると、結構紫外線に強くなりますよ。
Posted by びっちゃ at 2013年01月28日 23:08
びっちゃさんこんちは~
春が来たと思うと、また灼熱地獄がやってくるんでしょうね~
今年からは屋根が有るのでだいぶ耐えれそうですが(笑)
ソーラーパネルはオートパイロットが少しでも長く動けば
2年も使えたらいいかなと(笑)
春が来たと思うと、また灼熱地獄がやってくるんでしょうね~
今年からは屋根が有るのでだいぶ耐えれそうですが(笑)
ソーラーパネルはオートパイロットが少しでも長く動けば
2年も使えたらいいかなと(笑)
Posted by 釣りザンマイ at 2013年01月29日 14:01
こんばんは~
ソーラーパネルばっちりですね
ゴムワッシャーなるほどですね
参考になります(^^)
ソーラーパネルばっちりですね
ゴムワッシャーなるほどですね
参考になります(^^)
Posted by ルイ丸 at 2013年01月29日 22:41
ルイ丸さん今晩は~
取り付けがバッチリですが、後は容量が適正かですね
不足するならもう一枚追加しま~す
取り付けがバッチリですが、後は容量が適正かですね
不足するならもう一枚追加しま~す
Posted by 釣りザンマイ
at 2013年01月29日 22:56

キャビンのある船でよかですね~
このまえは、平戸まで無理していったのに、
MD島方面に行ったザンマイさんたちのほう
がよっぽどよかったようで^^
こんどから的方面より馬かと・・・
このまえは、平戸まで無理していったのに、
MD島方面に行ったザンマイさんたちのほう
がよっぽどよかったようで^^
こんどから的方面より馬かと・・・
Posted by 飛竜丸 at 2013年01月29日 23:35
飛竜丸さん今晩は~
この前って20日ですかね
あの日は潮がじぇんじぇん動きませんでしたね
釣れる場所は超ピンポイントでしたので苦労しました(^-^;
>こんどから的方面より馬かと・・・
↑暖かくなってきたら的方面に行きたくてウズウズしとります(笑)
まだびびってますので、単独では的まで行ききりませんが
伴走者随時募集中です
この前って20日ですかね
あの日は潮がじぇんじぇん動きませんでしたね
釣れる場所は超ピンポイントでしたので苦労しました(^-^;
>こんどから的方面より馬かと・・・
↑暖かくなってきたら的方面に行きたくてウズウズしとります(笑)
まだびびってますので、単独では的まで行ききりませんが

伴走者随時募集中です

Posted by 釣りザンマイ at 2013年01月29日 23:51
それ良いですね。
お値段もずいぶん安くなりましたね。
私のは、気休めにしかならない程度のものですから。
お値段もずいぶん安くなりましたね。
私のは、気休めにしかならない程度のものですから。
Posted by hyoguya at 2013年01月30日 16:43
hyoguyaさん今晩は~
調べてみてわかったんですが、安いですよね~
まだ安い物も有るんですが、コントローラーは最安値の製品は避けました
放電分を補えるだけでも安心感はありますよね♪
調べてみてわかったんですが、安いですよね~
まだ安い物も有るんですが、コントローラーは最安値の製品は避けました
放電分を補えるだけでも安心感はありますよね♪
Posted by 釣りザンマイ
at 2013年01月30日 20:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。