2010年02月02日
29萬カウント到達~♪

皆さんいつもお世話になります~
29萬です
アザーッス!
もうすぐ春が迫ってきてますね
釣り的にも今からは楽しみな時期です
皆さんも楽しんで下さいね
最近はあまりボート釣りもできておりません(涙)
先日浮かぶには浮かんだんですが、散々でした・・・
海のなかもまだ真冬のようです~
話変わりますが
先日水槽の仲間を増やしました!
いや~癒しですね~
しかし
仲間が増えても残念な事にすぐに死んでしまう個体もいます
何が原因かわからない事がほとんどです
水質に関しては問題ない事が多いんですが
こんな試薬で検査しま~す
魚の種類で適した水ってのがあるんですね
あとは水温もですね
といった具合に気にしてても死んでしまいます(涙)
私の個人的見解ですが
買う店によって水質の管理が違います
よって我が家の水槽が適正値であったとしても、その差によるショックか先天的に病気があるかでしょうかね~
でもせっかく飼うなら残念な事にはしたくないですので・・・
一時期思いました
いっそ海の魚釣って飼うかと(笑)
考えた時期もありましたが・・・
なにかいい方法ないですかね~



Posted by 釣りザンマイ at 22:02│Comments(14)
│カウント到達
この記事へのコメント
こんばんあ!
水槽って掃除が大変だと聞いたことがあります。
私はものぐさなのでムリポ。
ペットショップでの観賞でガマンです。
あ、ザンマイさんハコフグは魚毒モチなんで他の魚殺すので、
もし釣れて飼うとしたらソロでないと。
ジェノサァイドがはじまるよっw
水槽って掃除が大変だと聞いたことがあります。
私はものぐさなのでムリポ。
ペットショップでの観賞でガマンです。
あ、ザンマイさんハコフグは魚毒モチなんで他の魚殺すので、
もし釣れて飼うとしたらソロでないと。
ジェノサァイドがはじまるよっw
Posted by ジャン at 2010年02月02日 23:14
ジャンさんこんばんあ!
水槽は初めがものすごく大変です
水質さえ安定すればほんと手間かかりませんよ~
鳥のほうがよっぽど大変ですね
箱フグちゃんはやっぱり毒あるんですね~
もともとフグは仲間同士でもかじりあうみたいなので、複数飼いは無理なんでしょうね~
糸引きハゼとかかわいいかななんて(笑)
水槽は初めがものすごく大変です
水質さえ安定すればほんと手間かかりませんよ~
鳥のほうがよっぽど大変ですね
箱フグちゃんはやっぱり毒あるんですね~
もともとフグは仲間同士でもかじりあうみたいなので、複数飼いは無理なんでしょうね~
糸引きハゼとかかわいいかななんて(笑)
Posted by 釣りザンマイ
at 2010年02月02日 23:18

こんばんわ。
30万ギリ番PVゲットしたら、何かプレゼントあるかな~!
ちと気が早いかな。
30万ギリ番PVゲットしたら、何かプレゼントあるかな~!
ちと気が早いかな。
Posted by Bigcatch at 2010年02月02日 23:56
私はペーハーはそんなに気にしませんね。
東南アジアから入荷間もないものは、すぐにお亡くなりますよ。
どうせだったらディスカス入れてみたら。
あの魚は丈夫だし、よくなつくし、かわいいですよ。
海水魚は止めといた方がいいです(キッパリ)
東南アジアから入荷間もないものは、すぐにお亡くなりますよ。
どうせだったらディスカス入れてみたら。
あの魚は丈夫だし、よくなつくし、かわいいですよ。
海水魚は止めといた方がいいです(キッパリ)
Posted by びっちゃ at 2010年02月02日 23:56
熱帯魚飼育って氷点下にもなる日本の環境では
なかなか難しいんでしょうね~!
ぶっさんちで熱帯魚飼ってたのは中学生の頃なもんで
詳しく覚えてませんが、ネオンテトラやコリドラス辺りは
比較的長生きだったような・・・・
ネオンテトラに関しては長生きし過ぎて馬鹿でかくなっておりました(笑)
んでその後、15cm位のバス飼いだしたらたまぁ~にミミズ与える位で
めっちゃ長生きででっかくなってきたので近くの小川(どぶ川)に放流(爆)
その後はブルーギルで・・・・また放流(汗)
ちなみに幼馴染んちでは外に放置されてる水槽に入れてあった
ブルーギルが餌無しで3ヶ月以上生きてるのを見ました(笑)
その後は海で釣った草フグとポリタンクで海水を持ち帰って飼育!
その後は・・・・想像にお任せします(笑)
なかなか難しいんでしょうね~!
ぶっさんちで熱帯魚飼ってたのは中学生の頃なもんで
詳しく覚えてませんが、ネオンテトラやコリドラス辺りは
比較的長生きだったような・・・・
ネオンテトラに関しては長生きし過ぎて馬鹿でかくなっておりました(笑)
んでその後、15cm位のバス飼いだしたらたまぁ~にミミズ与える位で
めっちゃ長生きででっかくなってきたので近くの小川(どぶ川)に放流(爆)
その後はブルーギルで・・・・また放流(汗)
ちなみに幼馴染んちでは外に放置されてる水槽に入れてあった
ブルーギルが餌無しで3ヶ月以上生きてるのを見ました(笑)
その後は海で釣った草フグとポリタンクで海水を持ち帰って飼育!
その後は・・・・想像にお任せします(笑)
Posted by ぶっさん at 2010年02月03日 13:16
Bigcatchさんこんばんは~
キリ番プレゼントどこかでやりたいですね~
アフェリエイト報酬が入ったら考えてみますね~
やっぱ鱒レンジャーですかね(笑)
キリ番プレゼントどこかでやりたいですね~
アフェリエイト報酬が入ったら考えてみますね~
やっぱ鱒レンジャーですかね(笑)
Posted by 釣りザンマイ at 2010年02月03日 22:37
びっちゃさん今晩は~
PH値は今最近は安定してるんですけどほかの値がまずかったのか、買った店が悪いのかでしょうね
いつかはディスカス
(いつかはクラウンみたいですが)
丈夫で懐くならまた可愛いでしょうね~
PH値は今最近は安定してるんですけどほかの値がまずかったのか、買った店が悪いのかでしょうね
いつかはディスカス
(いつかはクラウンみたいですが)
丈夫で懐くならまた可愛いでしょうね~
Posted by 釣りザンマイ at 2010年02月03日 22:42
ぶっさん今晩は~
水温は冬季はヒーターで26℃に保ってるので問題なさげなんですけどね
やはり当たりハズレがあるのでしょうね
少なくともホムセンはやめておいたほうが無難かなと(笑)
しかし後半はほぼ放流じゃないですか(笑)
最後の
は元気してたらいいんですが(爆)
水温は冬季はヒーターで26℃に保ってるので問題なさげなんですけどね
やはり当たりハズレがあるのでしょうね
少なくともホムセンはやめておいたほうが無難かなと(笑)
しかし後半はほぼ放流じゃないですか(笑)
最後の

Posted by 釣りザンマイ at 2010年02月03日 22:47
>いっそ海の魚釣って飼うかと
賛成です(笑
メバルとか、アラカブとか面白そう。。。
以外とオススメなのはウナギです(本気
賛成です(笑
メバルとか、アラカブとか面白そう。。。
以外とオススメなのはウナギです(本気
Posted by ふく at 2010年02月04日 00:16
ふくさん今晩は~
いや~久し振りですね
ウナギですか~
確かに丈夫そうですが
気がついたら食べられてそうですよね(笑)
もうすぐ春が来ますよ
浮ける日程わかればまた教えて下さいね
今年は一緒にナブラ撃ち放題しましょう♪
いや~久し振りですね

ウナギですか~
確かに丈夫そうですが
気がついたら食べられてそうですよね(笑)
もうすぐ春が来ますよ
浮ける日程わかればまた教えて下さいね
今年は一緒にナブラ撃ち放題しましょう♪
Posted by 釣りザンマイ at 2010年02月04日 00:22
海水魚は暑さに弱いから、夏が大変んですよ。
しかしザンマイ家の水槽はわき役ばかりですね。
やっぱ主役のディスカス入れちゃいましょうよ。
とりあえず安物の小さい奴をポイ!とね(笑)
水質は今のままで十分です。
しかしザンマイ家の水槽はわき役ばかりですね。
やっぱ主役のディスカス入れちゃいましょうよ。
とりあえず安物の小さい奴をポイ!とね(笑)
水質は今のままで十分です。
Posted by びっちゃ at 2010年02月04日 16:40
こんばんわ!!!
滋賀はまだまだ春が遠い気がします・・・・
海の魚を水槽で飼えたら楽しそうですね!
カワハギとか飼いたいです。
滋賀はまだまだ春が遠い気がします・・・・
海の魚を水槽で飼えたら楽しそうですね!
カワハギとか飼いたいです。
Posted by JACK at 2010年02月04日 22:43
びっちゃさん今晩は~
我が家の水槽は脇役ばかり??
皆主役ですよ(笑)
底のほうウロウロする魚好きなんですよね~
だからハゼでも飼いましょうかね~
デスカス安いのポーン
検討します(笑)
我が家の水槽は脇役ばかり??
皆主役ですよ(笑)
底のほうウロウロする魚好きなんですよね~
だからハゼでも飼いましょうかね~
デスカス安いのポーン
検討します(笑)
Posted by 釣りザンマイ
at 2010年02月04日 23:01

JACKさん今晩は~
海の魚飼う計画・・・
釣り師なら簡単な事ですね
でもアジ等を飼うと水槽ではなく生簀になるので注意が必要です(笑)
カワハギもでかくなりますよ~
飼うとすぐ尺越えるんじゃないですか?
海の魚飼う計画・・・
釣り師なら簡単な事ですね
でもアジ等を飼うと水槽ではなく生簀になるので注意が必要です(笑)
カワハギもでかくなりますよ~
飼うとすぐ尺越えるんじゃないですか?
Posted by 釣りザンマイ
at 2010年02月04日 23:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。