2018年11月26日
ボートDE出航~♪ 真鯛好調?
皆様お世話になります
11月25日日曜日浮かんで参りました~
今回はノーゲストなので超お気楽釣行の予定
呼子セーフティーからは
武さん
勝孝丸さん
皆様元気に操業中です
準備を整え出航します

当日は西寄りの風の予報でしたのでマイルールに基づき風上に進みます
その途中サゴシ(サワラの幼魚)がハッスルしてましたので『D社』のルアーをぶち込みますと

ぶち込んだ数だけ釣れますので釣れすぎ注意です
サゴシはそこそこに本命のポイントに入りだらだら流しながら釣りを開始します
開始直後は岩礁帯
ジギングで青物を狙いますが無反応でした
そのまま行きますと砂混じりに変化
そこでは
チャリコ(真鯛の幼魚)

その後タイラバをひったくる魚が!
お腹パンパンの真鯛でした♪

船はそのまま流れ再び岩礁混じりに変化すると・・・

懐かしい引き味でした ナイスサイズのマゴチでした
まだ時刻は10時台でしたが、これ以上釣っても消費できないので撤収する事に

桟橋に戻り釣果を並べてみます

近場で短時間でしたが楽しめました♪

次は何釣ろうかなぁ~
11月25日日曜日浮かんで参りました~

今回はノーゲストなので超お気楽釣行の予定
呼子セーフティーからは


皆様元気に操業中です

準備を整え出航します
当日は西寄りの風の予報でしたのでマイルールに基づき風上に進みます

その途中サゴシ(サワラの幼魚)がハッスルしてましたので『D社』のルアーをぶち込みますと
ぶち込んだ数だけ釣れますので釣れすぎ注意です

サゴシはそこそこに本命のポイントに入りだらだら流しながら釣りを開始します
開始直後は岩礁帯
ジギングで青物を狙いますが無反応でした
そのまま行きますと砂混じりに変化
そこでは
チャリコ(真鯛の幼魚)
その後タイラバをひったくる魚が!
お腹パンパンの真鯛でした♪
船はそのまま流れ再び岩礁混じりに変化すると・・・
懐かしい引き味でした ナイスサイズのマゴチでした
まだ時刻は10時台でしたが、これ以上釣っても消費できないので撤収する事に
桟橋に戻り釣果を並べてみます
近場で短時間でしたが楽しめました♪
次は何釣ろうかなぁ~
Posted by 釣りザンマイ at 20:58│Comments(0)
│Sea Share号
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。