2015年02月01日
船外機 スパークプラグ交換 と 船外機水洗もどき
オカメブログがイッパイです(笑)

にほんブログ村↑
皆様お世話になります
今日桟橋にて、スパークプラグ交換行いました
用意する物
スパークプラグ

プラグレンチ

交換は簡単です
はずして付けるだけ
本来は規定トルクでの締め付けが理想なんでしょうが、今回は 『手ルクレンチ』で締め付けしました(笑)
はずしたプラグを比較してみますと

中心電極及び接地電極共にやや角が取れています
この程度では不具合は起きませんが、せっかくなので交換しました。
続きましては船外機水洗キットですが

格安リスペクト品を購入
ホース径等合わない点も多々有りましたが、ホムセンパワーを駆使し、なんとか接続
本日無事水洗いできました~
格安ポンプでいいような気がします
但し、バスポンプ等では流量不足だと思います。
釣り&キャンプに参加はコチラから
※セーフティーネットワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に楽しみましょう♪



にほんブログ村へ" />

にほんブログ村↑
皆様お世話になります
今日桟橋にて、スパークプラグ交換行いました




はずして付けるだけ
本来は規定トルクでの締め付けが理想なんでしょうが、今回は 『手ルクレンチ』で締め付けしました(笑)
はずしたプラグを比較してみますと
中心電極及び接地電極共にやや角が取れています
この程度では不具合は起きませんが、せっかくなので交換しました。
続きましては船外機水洗キットですが

格安リスペクト品を購入
ホース径等合わない点も多々有りましたが、ホムセンパワーを駆使し、なんとか接続
本日無事水洗いできました~
格安ポンプでいいような気がします

但し、バスポンプ等では流量不足だと思います。
釣り&キャンプに参加はコチラから
※セーフティーネットワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に楽しみましょう♪



にほんブログ村へ" />
Posted by 釣りザンマイ at 19:52│Comments(8)
│Sea Share号ナニガシ
この記事へのコメント
私もそろそろプラグ交換しようかな~
OILも交換時期が近いのですが
船底塗装と同時に強制交換?(笑)
OILも交換時期が近いのですが
船底塗装と同時に強制交換?(笑)
Posted by 純匠丸(junsyomaru)
at 2015年02月01日 20:06

消耗品の交換はお早めに。
沖で止まると情けないですからね(笑)
ヤリイカ始まってるから、イカスッテしゃくってみたら。
沖で止まると情けないですからね(笑)
ヤリイカ始まってるから、イカスッテしゃくってみたら。
Posted by びっちゃ at 2015年02月01日 22:03
船外機水洗キットの件 気になってましたが
問題無く使えたようですね。
水圧的にも問題ないですか?
問題無く使えたようですね。
水圧的にも問題ないですか?
Posted by 釣孝丸 at 2015年02月01日 22:42
度々ブログ拝見しております^^
ソルトル、前から興味ありましたが価格が高いので見合わせておりました><
マリンペットで代用できるなら早速試してみたいと思います!
ちなみに洗浄剤なんかでいいやつございましたらご教授いただけますと幸いですm(_ _)m
ソルトル、前から興味ありましたが価格が高いので見合わせておりました><
マリンペットで代用できるなら早速試してみたいと思います!
ちなみに洗浄剤なんかでいいやつございましたらご教授いただけますと幸いですm(_ _)m
Posted by Hiroyan at 2015年02月02日 11:33
純匠丸さん今晩は~
消耗品は早めの交換で悪いことはありませんからね~
船底塗装いつしましょうかね
今年も必要なかったりして
消耗品は早めの交換で悪いことはありませんからね~
船底塗装いつしましょうかね
今年も必要なかったりして
Posted by 釣りザンマイ
at 2015年02月02日 22:00

びっちゃさん今晩は~
プラグなんて不具合ないと交換しない人が多いでしょうからね
ヤリイカっぽいの釣れました
プラグなんて不具合ないと交換しない人が多いでしょうからね
ヤリイカっぽいの釣れました
Posted by 釣りザンマイ
at 2015年02月02日 22:05

釣孝丸さん今晩は~
なんちゃって水洗キットですが、水圧的には問題ないと思いますが、できたらポンプのサイズ(直径)が小さいほうがよりいいですね
タンクの穴に入りませんでした(笑)
なんちゃって水洗キットですが、水圧的には問題ないと思いますが、できたらポンプのサイズ(直径)が小さいほうがよりいいですね
タンクの穴に入りませんでした(笑)
Posted by 釣りザンマイ
at 2015年02月02日 22:10

Hiroyanさん今晩は~
おー誰かの役に立ったんですね!
嬉しい限りです
さて、まずソルトルの代わりになるかですが、水圧的にはソルトル等のビルジポンプ系の方が強いと思います
次に船外機の水洗は真水で大丈夫だと思います、塩は水によく溶けますからね
この方法を試すには、ホースの直径を合わせたりとなかなか困難な事もあります
ソルトルは高いですが『パワフルフラッシャー』等で検索すれば、社外品の水洗キットが出てくると思います、まぁそれらも水中ポンプを使用した物のようです
ちなみに、この偽マリンペット20Lのポリタンクの口に入りません(笑)
出来れば入るサイズの水中ポンプでお試しくす事をお勧めします
もしいいのが有りましたら教えて下さいね(笑)
おー誰かの役に立ったんですね!
嬉しい限りです
さて、まずソルトルの代わりになるかですが、水圧的にはソルトル等のビルジポンプ系の方が強いと思います
次に船外機の水洗は真水で大丈夫だと思います、塩は水によく溶けますからね
この方法を試すには、ホースの直径を合わせたりとなかなか困難な事もあります
ソルトルは高いですが『パワフルフラッシャー』等で検索すれば、社外品の水洗キットが出てくると思います、まぁそれらも水中ポンプを使用した物のようです
ちなみに、この偽マリンペット20Lのポリタンクの口に入りません(笑)
出来れば入るサイズの水中ポンプでお試しくす事をお勧めします
もしいいのが有りましたら教えて下さいね(笑)
Posted by 釣りザンマイ
at 2015年02月02日 22:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。