2013年06月29日
ソーラーベンチレーター

↑楽しいブログが満載
湿気が多いシーズンですね
カビが大発生する場所・・・
お風呂場が代名詞ですが
ボートのキャビンもその例外ではありません
常に水辺に有り、換気が難しい
という事で
換気しちゃいましょ!
こんなん作ってみました
DCブロアモーターをキャビン内部のパネルに装着
DCブロアー(700円程)
それを洗濯機の排水ホースに接続し
そのホースでキャビン内部の湿気を排出しちゃおうという魂胆
その電源は
クリーンなソーラーパネル
コントローラーはこれ
(4,000円程)
元々はソーラーパネルの電力をバッテリーに流す制御をするものなんですが
このモデルには夜間タイマーが内蔵されてます
よって
日没から○時間運転
なんて事ができます
とりあえずは日没から3時間運転位に設定してみようかな
キャビンの中で夜を明かす時にブロアーが回ったら寝れないので
スイッチも付けました♪
あとはボートに取り付けしに行くだけ
いい結果が得られたらいいのですが。
さて、明日にでも取り付けましょうかね~
【使用部品】
ブロアーモーター(700円)
ソーラーコントローラー(4,000円)
ホース(500円)
取り付けラッパ(300円)
スイッチ(600円)
合計6,100円で出来ました♪
よく、ソーラーパネル一体式のソーラーベンチレーターって売ってます
それより安く、風量が比べ物になりませんのでなかなかいい仕組みだと思いますよ~
またそのうち結果報告しま~す


Posted by 釣りザンマイ at 20:58│Comments(2)
│Sea Share号ナニガシ
この記事へのコメント
んんん~
さすがです!
真似したいけど私のボートにはキャビンがありません(^_^;)
さすがです!
真似したいけど私のボートにはキャビンがありません(^_^;)
Posted by えぎぞー at 2013年06月29日 21:12
えぎぞーさん今晩は~
明日取り付けてみます
電力が足りない時融通お願いします(笑)
明日取り付けてみます
電力が足りない時融通お願いします(笑)
Posted by 釣りザンマイ at 2013年06月29日 21:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。