船外機リモコンケーブル交換
皆様お世話になります
先日破損が判明した 船外機のリモコンケーブル 交換作業してまいりました。
古いケーブルは中に若干浸水があり錆も発生し経年劣化も手伝ってかなり硬化していました
新しい製品は当たり前ですが超しなやか♪
そして今回チョイスした製品は
曲げに対する範囲が凄くなんと
曲げ半径80mm!
そんなに曲げませんが(笑)
作業は簡単♪
①古いケーブルを新しいケーブルに置き換え
②元の通りにつないで終了
なんですが・・・
長年緩めていない海辺にある
ネジはすなおに緩むわけも無く
折れるは なめるは (笑)
緩まない物に関しましては
ドリルでもむ(笑)
そんなこんなで無事作業は終了しました
そうそうケーブルの抜き変え作業ですが、元々のケーブルに新しいケーブルを繋いで引っ張ればいいのですが
元々の入線経路が遠回りだったり、鋭角に曲がりが有ったりしますとその方法では入線できない事が有ります
そんな時は 呼び線を接続の後
旧ケーブルを抜き取り、呼び線でニューケーブルを入線する方法もあります
手間ですが確実ですね、入線中前にも後ろにも動かなくなる事もありえますので無理は禁物なんです。
これでしばらくは安心して操縦できそうです♪
海があれて暇なときにでも折れたネジ類のリコイル作業していきたいと思います。
事前に発見でき処置できたので良かったです♪
操縦不能に沖でなったら・・・
メンテナンスはお早めに! 操縦重くなったまま使うのはお勧めできませんね。
最後に お手伝い表明いただいていた方々ありがとうございました 無事に作業完了する事ができました
今後乗りたいときはお気軽に声かけて下さいね♪
では
あなたにおススメの記事
関連記事